コンサート & ケーリー
Concert, Céilí
Comhaltas Night
コンサート
6.15
(Sat)
18:00 – 20:00
出演 |
オシーン・マクディアマダ(フィドル) ミック・マルケァラン(ダンス) サイファー斗亜(歌) 川本秀史(ギター) 梅田千晶(アイリッシュハープ) 村松慎也(ダンス) |
会場 | Tokyo Concerts Lab. |
前売 | 一般 3,000円 / 学生 2,500円 / 会員 2,500円 |
出演者

Oisín Mac Diarmada (Fiddle)
現代アイルランドを代表するフィドラーの1人。
伝統音楽の盛んなクレアに生まれスライゴーで育ち、幼少の頃よりフィドルを学んだ。
10歳の時に ”Fleadh Cheoil na hÉireann(フラー・ヒョール・ナ・ヘーレン) ”のジュニア部門で優勝。1999年にはシニア部門でも優勝し、オールアイルランドチャンピオンとなった。2001年よりバンド “TÉADA(テーダ)” のリーダーとしても活動するほか、
音楽教師として後進の育成にも力を注いでいる。

Mick Mulkerrin (Dance)
スコットランド、グラスゴー出身。コネマラ出身の父から10才よりシャン・ノースの手ほどきを受けて踊り始め、その卓越したリズム感と巧みなステップで多くの人々を魅了する。アイルランド内外で講師としても30年以上活躍し、クレアのミルタウン・マルベイで毎年開催される“ウィリー・クランシー・サマースクール”ではシャン・ノースの講師としてお馴染み。時に雄弁に、時にコミカルに、物語を語るような彼のステップは必見。

Toa Sypher (Song)
幼少より地元教会で聖歌隊メンバーとして歌い始める。アイルランドのウォルトン音楽院にて伝統音楽コース修了。
Carmel Whelanからシャン・ノース(シンギング)を学ぶ。現在は、広島を拠点としたケルティックバンド”SEiREN”のボイスを担当しているほか、2016年パリの音楽祭”Fête de la musique”出演、2017年地元カープの優勝年にマツダスタジアムで国歌斉唱、Blue Note企画の”Irish Night”ではメインボーカルを務めるなど、国内外で活躍している。

Hideshi Kawamoto (Guitar)
エリザベート音楽大学器楽科ギターコース卒業。北林康彦、山口修、ホセ・ルイス・ロドリーゴに師事する。伊キジアーナ音楽院留学後、西サンティアゴコンポステーラにてディプロマを取得。
1990~”ヴィラ・ロボスの夕べ””ジュリアーニの夕べ””J.S.バッハの夕べ”のソロ活動開始。2012年より”SEiREN”にてギターを担当するかたわら、ソロギターリサイタル、室内楽、合唱・合奏指揮等幅広いジャンルで活躍中。

Chiaki Umeda (Irish Harp)
クラシックのテクニックをベースに、 アイルランドやスウェーデンで伝統音楽を学ぶ。現在はアイリッシュハープの特性を生かし様々なジャンルの音楽に取り組んでいる。
2012年と2017年にアイルランドの国宝級バンド、ザ・チーフタンズと来日公演で共演。2018年舞浜アンフィシアターでのゼノギアスコンサートではアイルランドのコーラスグループ、アヌーナと共演。ゲーム音楽やCM等各種録音にも参加している。

Shinya Muramatsu (Dance)
静岡県焼津市出身 アイリッシュダンサー
18才で中国へ渡航、北京大学卒。
北京にてリバーダンスアイリッシュダンスショーに魅了され、アイリッシュダンスを学ぶ。
アイリッシュダンス世界選手権日本人歴代最多出場をはじめ、数多くの国際大会にて入賞。TV出演や、海外有名ダンサーと共演し国内外で活躍。
日本で数少ないプロのアイリッシュダンサーのうちの一人である。
ウェルカム・ケーリー
Welcome Céilí
6.14
(Fri)
18:30 – 20:30
演奏 | 夕方ケーリーバンド / You Gotta Quintet Céilí Band 南浦和ケーリーバンド / Minami-Urawa Céilí Band |
会場 | なかのZERO リハーサル室 |
前売 | 一般 1,000円 / 学生 1,000円 / 会員 1,000円 |
踊りにおいでよ!アイルランドのダンスパーティ
ケーリー(Céilí)とは、音楽とダンスを楽しむ社交的なイベント、つまりダンスパーティです。
フェーレ2019の開幕はケーリーから! Oisín と Mick を迎えて、楽しいひと時を過ごしましょう。
セットリスト
- Connemara Set
- Castle Set
- Moycullen Set
- Clare Plain Set
- Baile Bhuirne Jig Set
- Clare Lancers Set
ケーリー・モア
Céilí Mór
6.16
(Sun)
18:30 – 20:30
演奏 | 夕方ケーリーバンド / You Gotta Quintet Céilí Band トヨタケーリーバンド / Toyota Céilí Band |
会場 | Tokyo Concerts Lab. |
前売 | 一般 1,500円 / 学生 1,500円 / 会員 1,500円 |
踊りにおいでよ!アイルランドのダンスパーティ
ケーリー(Céilí)とは、音楽とダンスを楽しむ社交的なイベント、つまりダンスパーティです。モア(Mór)とはアイルランド語で“大きな”という意味。ケーリー・モアは“大きなケーリー”ということです。
ケーリーで主に踊られるのは”セットダンス”と呼ばれる4人一組や8人一組で踊るグループダンス。バリエーション豊かで一度踊るとハマる人も多く、日本でも徐々にセットダンスの人気が高まっています。
バンドの生き生きとした生演奏で踊っていると、知らない人同士でもいつの間にか笑顔で肩を組んだり手をつないだりして一緒に楽しんでいることに気が付くでしょう。ダンスに自信がなくても大丈夫。一人でも大丈夫。ぜひ踊りに来てください。沢山の人が集まれば集まるほど、ケーリーは楽しくなるのですから!
セットリスト
- Corofin Plain Set
- Claddagh Set
- Clare Plain Set
- Baile Bhuirne Jig Set
- Merchant Set
- Connemara Set
Toyota Céilí Band (トヨタケーリーバンド)
日本に於けるケーリー・バンド主導の定期的なケーリーの開催を望む根強い声に押されて、2011年6月に結成。定期的にケーリーを主催するケーリーバンドとしては日本初。ほぼ毎月アイリッシュ・ダンスのイベントを開催している。2015年、日本初のケーリーバンドコンペティション(非公式)、Pat Murphy杯優勝。2016年、アイルランド伝統音楽最大の祭典、Fleadh Cheoil na hÉireann(フラー・ヒョール)での本選出場のためのFéile Tokyo (フェーレ)での予選におけるケーリーバンド部門で優勝。同年8月にアイルランド本国で開催されたフラー・ヒョールのケーリーバンドコンペティション本選にTaro Céilí Bandと共にアジア圏から初めて出場し、コンペティションでスタンディングオベーションを受け、現地の聴衆、メディアから絶賛された。
- このページに記載されている価格は全て前売りのものです。当日券は料金が異なります。≫ 料金表 (PDF)
- プログラムによって会場が異なります。お確かめの上ご来場ください。≫ 会場案内
- ご予約・チケットのご購入はこちら