CCÉ Japan
アイルランド音楽家協会日本支部

Menu

INFORMATION お知らせ

Category: misc

St.Patrick’s Day Parade 2017 in Omote-Sando, Tokyo
Register Now!


今年もアイルランド好きにとって特別な季節が、すぐそこまでやってきています。
 

今年は日本とアイルランドの外交関係樹立60周年の節目の年でもあり、表参道パレードも25回目となります。セッションやケーリーなどで普段からアイルランド伝統文化を楽しんでいる皆さんにも、ぜひ一緒にパレードすることでお祝いして頂きたいと思います。

また、今年で第4回目となる“I Love Ireland Festival 2017(ILIF)”はなんと3/18~19の2日間にわたり、代々木公園内で開催されます。ステージでのパフォーマンスや飲食を含む様々なブースができる予定です。

このILIFにもCCÉジャパンは伝統音楽とダンスを見たり体験したりできるブースを設置して、積極的に伝統音楽やダンスを紹介していく予定です。(タイムテーブル等は追ってお知らせします)どうぞお楽しみに。
 
以下、表参道パレードの参加者募集要項となります。
会員、一般問いませんので奮ってご参加ください!

第25回セントパトリックスデーパレード東京
日 時:2017年3月19日(日) 13:00–14:30ごろ
場 所:原宿 表参道
主 催:アイリッシュ・ネットワーク・ジャパン
後 援:アイルランド大使館、渋谷区ほか

 
・集合時間は10:00、場所は代々木公園で開催されているILIFのCCÉブースの予定です。
10:00から30分程度パレードのリハーサルを行います。
お昼まではILIFでお楽しみ頂き、昼食を各自お取り頂いた後、12:00頃から神宮前小学校へ移動し13:00からパレードスタート、パレード終了後は解散となります。

 

写真は昨年のパレード、ILIFの様子です

・パレードの編成は“ダンサー”、“ミュージシャン”“歩き”の3部隊に分かれます。
・会員、一般問わず、16歳以上の参加者には一律で参加費500円がかかります。当日受付をする際にお支払いください。
・他の参加チームとの掛け持ちはできません。
・エントリー締め切りは3/16(木)とさせていただきます。

——-表参道パレード———–

①バナー持ち

 
パレードの先頭でCCÉジャパンのバナーを持っていただきます。(2~3名)

②ダンサー

セットダンスの基本的な動きが分かる方を対象とします。
パレード用の簡単なステップ(クレアと同じもの)を踊っていただく予定です。

 
女性の衣装はCCÉ公式衣装となりますが、足りない場合やサイズが合わない場合はクレアの公式衣装か、それに準じたもの(緑色のスカート+白いブラウス、または黒ズボン+白シャツ)をご用意いただくことがあります。
男性は黒ズボン+白シャツをご用意ください。
靴に関しては、細かい規定がありヒールのある靴が禁止ですので
男女とも必ず、黒っぽいスニーカーかローファータイプの靴をご用意ください。

③ミュージシャン

アイリッシュミュージックを愛好される方であれば、プロ、アマ問いません。
歩きながら演奏できるものであれば、楽器の種類も問いません。
セッションリーダーに合わせて、ポピュラーなものを中心に
演奏しながら練り歩いていただきます。

セットリストなど、詳細は追ってお知らせいたします。

衣装は、パレードにふさわしいものなら基本的に自由です。
ただし、靴はダンサー同様、ヒールがないものでお願いします。

④歩き

ダンスも、楽器もできないけど一緒に歩きたい!という方はこちら。
隊列後方で応援やPRをしながら歩いていただきます。小さいお子さんもどうぞ。
持ち物(パネルなど)を持って歩いて頂きます。


衣装はパレードにふさわしいものなら自由です。
ただし、靴はダンサー同様、ヒールがないものでお願いします。
 

 

注)パレードの性質上、沿道の観覧者や主催団体、またCCEの記録用に写真やビデオを撮影されます。

撮られたものは許可なくメディアやインターネットに載ることがありますのであらかじめご了承ください。

 
 
参加申し込みはお早めに、以下のフォームからご入力下さい。

 


CCÉジャパンの会員は毎年1月~12月の1年単位での更新となります。

2016年度会員の皆様におかれましては、1年間ご支援を賜り誠にありがとうございました。

2017年度会員への継続をご希望される方は、以下のリンクよりお手続きをお願いします。数分で終了します。

 

 

 

 

 

 

また、今年より新たにご入会をご希望される方、昨年お休みしていたけれど再度会員になりたい方はこちらのリンクよりどうぞ。

 

 

 

 

 

 


入会手続き・継続手続きについての詳細はこちらをご覧ください。


AnneAnne Barrington駐日アイルランド大使からのMessage

toCCE

 

 

コールタス・キョールトリ・エーレン・ジャパンに

 

今年のFleadh Cheoil (音楽のフェスティバル、お祭り)のコンペティションに日本からミュージシャンたちが参加されると聞き、大変うれしく、またワクワクしています。

今回が日本から、そしてアジアからとしても、地域での予選(フラーまたはフェーレ)を経てアイルランドの本大会に参戦するのは初めてのこととなります。

東京では6月に開催されたフェーレがその予選となりました。

 

日本におけるアイルランド伝統音楽のレベルは非常に目を見張るものがあります。

音楽は世界共通の言語とはいえ、彼らの演奏レベルに到達するまでには相当の練習や研究を要したことでしょう。アイルランド人として、私は日本においてこれほどアイルランド音楽が根付き、栄えていること、そして今、それが私たちの2つの素晴らしい国を強力に結び付けてくれているものの一つである、ということに敬服するとともに、誇らしく思います。

 

カウンティ・クレアのエニスはアイルランドの西に位置し、今年8/14~22に開催されるFleadh Cheoilのホストタウンです。エニスは昔から続く伝統音楽の町です。

フェーレに参加されたすべてのミュージシャンにお祝いを、そしてアイルランドでの本戦に参加するため旅立つ皆様にはグッド・ラックをお祈りします。

皆さんが、それぞれにふさわしい名誉を手に帰国されることを、私たちみんなが楽しみにしています!

 

 

駐日アイルランド大使

アン・バリントン

 


25th Anniversary Year!!

25th01CCÉジャパンは創立25周年を迎えました!

創立は1991年、当時日本で在勤していたアイルランド人エイモン・オクイブ氏と、現副会長の山下理恵子が中心となってアジア初のCCÉ支部が作られ、

CCÉジャパンの活動がスタートしました。

 

この25年間活動を続けてこられたのは、ボランティアの役員とそれを支えてくれた会員の皆さまのおかげです。

本当にありがとうございました。

 

本年度は6月に初めてのFéile(フェーレ。フェスティバルの意味)の開催を予定しています。会員のかたにも一般の方にも広くCCÉジャパンの活動を理解していただき、

次の25年に向けて力強く走り出せるよう一層努力してまいります。 今後とも、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

 

CCÉジャパン 2016年度役員一同


 

2016年度会員募集中!

CCÉジャパンは毎年1月~12月を1年とする、年単位での会員更新制になっております。

2015年度の会員の方で、まだ更新されていない方がいらっしゃいましたらお早めにお願いいたします。

4月以降も継続の申し込みのない方は順次発送物、メール配信を停止いたしますのでご了承ください。

また、本年度会員の継続・新規のお申込みをいただいた方には25周年の記念品・オリジナル手ぬぐいをプレゼントいたします。

bun_some_cce02

*会員申し込みはこちらをご覧ください。

*手ぬぐいは数に限りがございますので是非お早めに。 

*手ぬぐいは、入会後最初の発送物と一緒にお送りします。

 

 


Fiddle Workshop & Session by Mikie O’Shea

FB用MikieWS


今年の夏から日本に住み始めたMikie O’Shea(マイキー・オシェイ)はコークのNadd出身(シュレーヴ・ルクラ地方)のフィドラーで、9月のケーリーバンド・コンペティションの際にも活躍したのでご存知の方もいらっしゃることでしょう。彼は長年に渡り、地元コークのCCE支部でフィドルを教えてきた経験があります。

今回、CCEジャパンではマイキーのフィドルのワークショップ(グループレッスン)と、他の楽器を含めたセッション練習会を企画しております。まずは第一回目を10月18日(日)に開催し、その後の定期的なレッスンなどの計画を立てる予定です。参加者の意見などを聞きながら進めていきたいと考えておりますので、貴重なこの機会にふるってご参加くださるようお願い申し上げます。


第一回フィドル・ワークショップとセッション練習会

開催日:October 18th, Sunday/10月18日(日)13:00 – 17:00

     November 15th, Sunday/11月15日(日)13:00-17:00

     December 6th,Sunday/12月6日(日)13:00-17:00

   
場所:Nakano Sunplaza Group Room 1 on the 8th floor 中野サンプラザ8階、グループ室1

内容:
① 13:00 – 15:00 Fiddle Workshop(フィドルのワークショップ)
② 15:00 – 17:00 Session (セッション)※ Instruments other than fiddles are welcome.

通常のセッションと同様に、フィドル以外の楽器でもご参加いただけます。
料金: 
①&② 
CCE Members(会員)1500 yen
Non-members(非会員)2000 yen
Students(学生)1700 yen

② only セッションのみ
CCE Members(会員)500 yen
Non-members(非会員)800 yen
Students(学生)700 yen

ご質問等はceol*comhaltas.jpまで。(*を@に変えて)

★ WSは英語で進められます。基本的には耳で聞いて、目で見て真似する形で進行しますが、技術的な質問などがあればぜひ英語で聞いてみてください。

「シュレーヴ・ルクラ地方のスタイルの演奏を日本にも伝えたい」という熱意を持っているマイキーのワークショップをぜひ体験してみてください!

【マイキーの経歴】

Mickie O’ Shea is a fiddle player from Nadd, North Cork in the heart of Sliabh Luachra. Growing up he was fortunate enough to have lessons and workshops from Seamus acreage, Matt Cranitch, Geraldine O’ Callaghan, Carmel O’ Dea and Siobhán Cronin.

Mickie gave fiddle lessons for many years at his local CCE branch, Nead an fhIolar (The Eagles Nest) in North Cork. Throughout his university years he gigged with Arundó in Cork City and he was also one of the founding members of the Five Counties Ceili Band.

In 2011 Mikie moved to Dubai to teach in an international school. During his four years in Dubai he managed a band called Boxty who played all over the Middle East promoting Irish Music.

Mikie has recently moved to Tokyo where he teaches the Primary Years Program at Seisen International School. He is looking forward to bringing the music and style of Sliabh Luachra to the musicians of Tokyo.


Fiddle Workshop & Session Lesson by Mikie O’Shea


 

今年の夏から日本に住み始めたMikie O’Shea(マイキー・オシェイ)はコークのNadd出身(シュレーヴ・ルクラ地方)のフィドラーで、9月のケーリーバンド・コンペティションの際にも活躍したのでご存知の方もいらっしゃることでしょう。彼は長年に渡り、地元コークのCCE支部でフィドルを教えてきた経験があります。

今回、CCEジャパンではマイキーのフィドルのワークショップ(グループレッスン)と、他の楽器を含めたセッション練習会を企画しております。まずは第一回目を10月18日(日)に開催し、その後の定期的なレッスンなどの計画を立てる予定です。参加者の意見などを聞きながら進めていきたいと考えておりますので、貴重なこの機会にふるってご参加くださるようお願い申し上げます。


 

第一回フィドル・ワークショップとセッション練習会

日時:October 18th, Sunday/10月18日(日)13:00 – 17:00
場所:Nakano Sunplaza Group Room 1 on the 8th floor 中野サンプラザ8階、グループ室1

内容(仮):
① 13:00 – 15:00 Fiddle Workshop(フィドルのワークショップ)
② 15:00 – 17:00 Session Lesson (セッション練習会)※ Instruments other than fiddles are welcome.

通常のセッション練習会と同様に、フィドル以外の楽器でもご参加いただけます。
料金: 
①&② 
CCE Members(会員)1500 yen
Non-members(非会員)2000 yen
Students(学生)1700 yen

② only セッション練習会のみ
CCE Members(会員)500 yen
Non-members(非会員)800 yen
Students(学生)700 yen

ご質問等はceol*comhaltas.jpまで。(*を@に変えて)

★ 今回は初回ということもあり、CCEジャパン・コミッティメンバーがお世話係兼通訳として参加いたします。

「シュレーヴ・ルクラ地方のスタイルの演奏を日本にも伝えたい」という熱意を持っているマイキーのワークショップをぜひ体験してみてください!
Mikie
【マイキーの経歴】

Mickie O’ Shea is a fiddle player from Nadd, North Cork in the heart of Sliabh Luachra. Growing up he was fortunate enough to have lessons and workshops from Seamus acreage, Matt Cranitch, Geraldine O’ Callaghan, Carmel O’ Dea and Siobhán Cronin.

Mickie gave fiddle lessons for many years at his local CCE branch, Nead an fhIolar (The Eagles Nest) in North Cork. Throughout his university years he gigged with Arundó in Cork City and he was also one of the founding members of the Five Counties Ceili Band.

In 2011 Mikie moved to Dubai to teach in an international school. During his four years in Dubai he managed a band called Boxty who played all over the Middle East promoting Irish Music.

Mikie has recently moved to Tokyo where he teaches the Primary Years Program at Seisen International School. He is looking forward to bringing the music and style of Sliabh Luachra to the musicians of Tokyo.


いよいよ始まりました、「シャムロック祭2015 Set Dancing Weekend in Tokyo with Pat Murphy」。

ワークショップ、レクチャー、ケーリーバンド・コンペティション、ケーリー・モアと盛りだくさんな週末となりそうですが、今回のイベントは多くの方々のご支援とご協力なしには成り立ちませんでした。

今回のイベントにご協賛いただきました企業・団体についてひとつひとつ詳しくご紹介させていただいております。最終回は代々木のアイリッシュ・パブ「アン・ソラス」です。

An Solas

 An-SOLAS ロゴデータ-(1)

昨年、代々木駅の近くに開店したばかりのアイリッシュ・パブ「An Solas」。東京のアイリッシュ・パブで経験を積んだバースタッフがタッグを組んで、満を持してのオープンでした。アイルランド人バーマンの祖父が所有していたラジオのような個人的な思い出が詰まったインテリアを並べた心地よい店内。ギネス、キルケニーをはじめとして、豊富な種類が自慢のビール。そして本格的で、素朴なアイルランド料理(ランチメニューはFBで公開しているのでチェックしてみましょう)。一度訪れてから、いきつけのパブとなった人が多いようです。

 さらにAn Solasでは、文化的なイベントも活発に行っています。アイルランド音楽のライブだとか、スポーツ観戦だとか、ウイスキーやビールのセミナーだとか。バウロンの演奏を楽しむバウロン研究会のためにも場所を提供しています。今後はCCÉジャパンと協同のイベント開催の機会もあるかもしれません。というわけで、ともかく一度、立ち寄ってみてください。パイントグラスを傾けながら、きっと会話がはずんで交流の輪が広がることでしょう。

(山下理恵子)

 

URL:

https://www.facebook.com/pages/An-S%C3%93L%C3%81S/909800109045423?fref=ts


いよいよ始まりました!「シャムロック祭2015 Set Dancing Weekend in Tokyo with Pat Murphy」。

ワークショップ、レクチャー、ケーリーバンド・コンペティション、ケーリー・モアと盛りだくさんな週末となりそうですが、今回のイベントは多くの方々のご支援とご協力なしには成り立ちませんでした。

イベントにご協賛いただきました企業・団体についてご紹介させていただいております。今回は、来年の来日公演が楽しみなトリニティです。

トリニティ

 

top-2015

 

1979年に振付師、舞台演出家のマーク・ハワードによってシカゴで設立されたトリニティ。世界的に権威があるステップ・ダンスの競技大会に上位入賞する実力派のダンサーたちをメンバーにしたプログレッシブなダンス・カンパニーです。

 アイリッシュ・ダンスを見事に演出し、エンターテイメント・プログラムとして完成させたトリニティは興行的に成功を収め、世界各地で高い評価を得ています。アイルランドの伝統文化のすばらしいところは、遠い昔から受け継がれてきた素朴な文化も、最新のエンターテイメントとして生まれ変わったショーも受け入れているところだといえるでしょう。伝統音楽やダンスに深くかかわっているCCÉジャパンの関係者たちも、刺激的なパフォーマンスを楽しみにしています。2014年に来日したトリニティは、来年2016年に再来日の予定。どのような発展を遂げているのか、本当に楽しみです。


Set Dancing Weekend with Pat Murphyはいよいよ明日、金曜日からスタートします!

9月4〜5日にはセットダンス・ワークショップ3回(最後のWS後にはミニ・ケーリーも予定!)、9月6日にはダンスに関するレクチャー、ケーリーバンド・コンペティション、ケーリー・モアと盛りだくさんです。
日本初の試みとなるケーリーバンド・コンペティションでは各バンドが指定された音楽の種類(今回はリール、ジグ+αの3種類です)の曲を選び、ケーリーバンドとして演奏いたします。審査員は音楽の経験も長いパット・マーフィー氏です。現在、息の合った演奏を披露すべく、各バンドとも猛練習中です。

このコンペティションは音楽に興味をお持ちの方にとって全国から集まるミュージシャンと音楽を知る貴重な機会になることでしょう。エントリーした7バンドをひとつずつ、紹介していきます。

最終回はけんちゃんバンドです。

若いミュージシャンが集結「けんちゃんバンド」

 

健ちゃん、こと熊谷健一さんはミュージシャンとして活躍するだけでなく、CCÉジャパンのセット・ダンス・クラスの常連でもあります。

アイルランドでも音楽とダンスの修行を積み、(現地セット・ダンス仲間からの)噂によるとアイルランドでも日本人若手ダンサーとしてかなりモテモテなようです。

セットを知り尽くしたダンサーだからこそ、ケーリーバンド・ミュージシャンとしてのポテンシャルが高いのです。

 その健ちゃんが若手ミュージシャンを中心に声をかけて結成されたのが「けんちゃんバンド」。若手の中にはジュニア年齢層も含まれるため特別枠での参加です。

大胆にも「下の世代のパワーを見せつけます!」と宣言してくれました。


さて今回のエントリーの中でおそらくもっとも平均年齢が低いバンドがベテラン揃いのライバルたちにどう挑むのか…今回のコンペティションの見所のひとつといっても過言ではありません。

DSC_1914(山下理恵子)

 

フルート:熊谷健一、山田直也

ピアノ:中山裕佳

ドラムス:山口曜人

フィドル:永田太郎、金子綾、曽武川のえる

コンサーティーナ:吉田万紀


いよいよ間近にせまったSet Dancing Weekend with Pat Murphy。9月4〜5日にはセットダンス・ワークショップ3回(最後のWS後にはミニ・ケーリーも予定!)、

9月6日にはダンスに関するレクチャー、ケーリーバンド・コンペティション、ケーリー・モアと盛りだくさんです。
日本初の試みとなるケーリーバンド・コンペティションでは各バンドが指定された音楽の種類(今回はリール、ジグ+αの3種類です)の曲を選び、ケーリーバンドとして演奏いたします。

審査員は音楽の経験も長いパット・マーフィー氏です。現在、息の合った演奏を披露すべく、各バンドとも猛練習中です。

このコンペティションは音楽に興味をお持ちの方にとって全国から集まるミュージシャンと音楽を知る貴重な機会になることでしょう。エントリーした7バンドをひとつずつ、紹介していきます。

五回目は Ghrian Beaga です。

少数先鋭で挑戦「Ghrian Beaga(ジュリアン・ブァガ)」

 

 今回のケーリーバンド・コンペティションではCCÉ本部のFleadhルールに従ったシニア・バンド・エントリー以外に規定人数(5名〜10名)以外、

またはシニア年齢層以外のメンバーを含む場合の、「特別枠」エントリーを設けました。Ghrian Beaga(発音は「ジュリアン・ブァガ」、アイルランド語で「小さな太陽」という意味)はその特別枠のひとつ。

バンド名の由来は「我々が自ら励まし合い、元気を出す姿を小さいながらも太陽が自ら燃えて熱を発する様子に例えた」とのことです。

 ギターとフィドルを演奏する二人が出会ったきっかけはアイリッシュ・ミュージックのセッションイベントでした。

憧れのマーティン・ヘイズ&デニス・カヒルの演奏に近づくべく、練習に励んでいます。

今回の参加でさまざまなミュージシャンと交流して、さらなる発展を遂げることが期待できる新鋭バンド。

大編成のケーリーバンドとはひと味違った個性が光ることでしょう。

                                    (山下理恵子)

 Ghrian Beaga

ギター:浅野之治

フィドル:深澤洋子

WordPress Lightbox Plugin